健康

酵素の重要性  健康的な体づくり1

2016/11/22

780783ff8831045b8b79e3360e9e9d74_sダイエットボディメイクでの体づくりは勿論、健康的な体をつくる上でとても重要な酵素。様々なダイエット法が溢れていて、何をしたらいいのかわからないという方も多いと思います。そして、一通りは様々なダイエット法をチャレンジしてみた方もいらっしゃるのではないでしょうか。ただ、そこに結果がきちんと得られているか、なかなか結果につながらないということも多いのではないでしょうか。

ダイエット法は、きちんと行うことで個人差はありますが、効果はあります。そこには自分にあった内容であるかということや、目的に合っているかなどが大切です。目的と現状をきちんと把握して、目的にあったものを取りいれることです。

端的なダイエットで食べないなら痩せる!栄養を取り入れているから体にいい!ということだけでなく、体の働きを理解し
体の働きを効率よく動かすことが、健康的な体をつくります。

酵素とは
酵素の重要性は認知されていますが、酵素でダイエットを行うことが、ただ断食するという認識ではないことを理解することが大切です。酵素は、体内にもともと存在しており、様々な代謝・分解をするのに働きます。酵素がなければ、栄養素は体内で働くことができません。栄養素がそれぞれ体内で消化・吸収され、生命活動を維持していくには酵素の働きが重要になります。体内の酵素には、代謝酵素と消化酵素の2種類あります。

まず代謝酵素とは、吸収された栄養素をエネルギー変換します。 主な働きは:新陳代謝を活発にする、体内の毒素の排泄をする、自然治癒力を高める、ホルモンバランスを整える、神経の働きを正常にする、脂肪燃焼(熱産生)を促すなどがあります

もう一つは消化酵素で、食物の消化・吸収に働き、消化器官で分泌されます。酵素が不足すると:便秘がち、体調がすぐれない、
お酒が弱い、寝つきがわるい、朝の目覚めが悪い、など他にも様々あります。これらは、代謝酵素と消化酵素のバランスにあります。
消化酵素がずっと働いていると、消化・吸収がうまく行われにくくなってしまいます。そして、消化酵素に優先して酵素が使われているため、代謝酵素の働きがスムーズに行われない状態になってしまいます。なかなか痩せにくいということは、代謝酵素がスムーズではなく、消化酵素が多く使われているということになります。

消化酵素を多く必要とする原因:加熱処理の食事、食品添加物、高たんぱくなメニュー、糖(白砂糖)、過食、スナック菓子などがあります。こうした食生活は、痩せにくい体をつくります。

腸内の環境が栄養の吸収にとても重要
腸は第二の脳といわれる器官で、腸内細菌がたくさん存在しています。主に働いているのが、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3種類です。これらは栄養素の消化・吸収・排泄などの働きがあります。腸内の環境が悪いと、消化や吸収がうまく行われないために、せっかく摂取した栄養素もうまく吸収・排泄できません。

善玉菌・・・栄養素の分解(分解酵素を分泌)病原菌の侵入を防ぐ

悪玉菌・・・腸内のたんぱくを腐敗させる有害物質がつくられる。便秘や下痢。

日和見菌・・・善玉菌にも悪玉菌にもなれる菌。善玉菌と悪玉菌のバランスによって、優勢になる方へ傾き働く

これらの3種のバランスがとても重要になります。しっかりと栄養素を摂取している場合は、より効果的に吸収できるような環境をつくることが大切です。 栄養素をバランスよく摂取することが体をつくる上で大切ですが、体の環境を整えて代謝を促すことがとても大切です。 酵素が栄養素を効果的に働かせています

関連記事

酵素の重要性 健康的な体づくり2

スポンサーリンク

-健康